TOP > コラム一覧 > 歯科助手の給料はどのくらい?年収やボーナス、初任給の全国平均や給料格差、給与の増やし方についても解説

2024.09.07

  • コラム

歯科助手の給料はどのくらい?年収やボーナス、初任給の全国平均や給料格差、給与の増やし方についても解説

給料 歯科助手

Writer

髙橋 翔太

医療法人社団しん治歯科医院 COO 兼 事務長
日本で唯一のストック型歯科医院専門コンサルタント兼歯科医院の経営者

歯科医院において、歯科医師の診療補助、アシスタントからクリーンルームでの清掃作業、受付などを担当するのが歯科助手です。歯科衛生士と似たような仕事も多いため、どのような違いがあるのかと疑問に思う方もいるかもしれません。そんな歯科助手の給料ですが、おおよそいくらぐらいもらっているのかと気になる方もいるはずです。

今回は歯科助手の給料に着目し、給料の状況や給料の増やし方などを解説していきます。

歯科助手の給料を知る前に歯科助手の仕事について解説

給料 歯科助手

そもそも歯科助手とはどのような仕事をしているのか、まずは仕事内容について解説します。

歯科助手の仕事内容

一般的に歯科助手のメイン業務は診療補助・アシスタントで、歯科医院によっては清掃作業、受付・会計、一般事務なども行う場合があります。

歯科医師や歯科衛生士は国家資格がありますが、歯科助手は国家資格を含め、一切の資格がなくてもすぐに働けるのが特徴的です。

医療事務のような事務的な仕事から患者の誘導、託児スペースでの子供の見守り、歯科医師や歯科衛生士のアシスタント、治療器具の管理なども行っていきます。

歯科衛生士との決定的な違い

給料 歯科助手

歯科助手と歯科衛生士は似たような存在であると考える人が多いですが、実際は全く異なります。先ほどもご紹介した通り、歯科衛生士は国家資格であり、一定の医療行為が行えます。その点、歯科助手は治療器具の管理こそできますが、医療行為は一切行えません。

人手不足で、歯科助手が不足する歯科医院では歯科衛生士が歯科助手の仕事を兼務することがあります。一方で、歯科衛生士が不足しているからといって歯科助手が歯科衛生士の仕事をするのはいけません。立場的には歯科助手と歯科衛生士で決定的な違いがあることは明らかです。

歯科助手の給料について

給料 歯科助手

ここからは歯科助手の給料について解説していきます。

歯科助手の初任給

歯科助手の初任給は、おおよそ19万円ほどとされています。この初任給は他の業種と比較すると平均的であり、大卒で比較すると若干低い状況です。専門学校や短大卒での初任給で見るとおおむね平均的と考えると、大卒から歯科助手になるには初任給的には魅力が低く感じます。

一方、高卒でも歯科助手になることができ、その場合で比較すれば若干多くもらえる状況です。そのため、学歴次第によってはいい待遇に感じられることもあれば、そうではない印象を受けることもあると言えるでしょう。

歯科助手の平均月収

給料 歯科助手

歯科助手の平均月収ですが、おおよそ20~25万円程度となっており、エリアによって若干異なるような状況です。ちなみにパート・アルバイトの状態だと時給の平均は1,000円を多少超える程度になります。

初任給と比べると多少高くなる程度であり、平均月収としては伸びはそこまであるとは言えません。規模別で比較しても、さほど規模によっては変わらないのが実情で、少ない人数だからもらえる給料が少ないということはない一方、一定の規模になれば多くもらえるわけでもないです。

歯科助手の平均年収

歯科助手の平均年収ですが、おおよそ320万円程度とされています。ここ数年で見ても大きく変化しているわけではなく、これから上がっていく可能性もあります。

地域差が出やすい状況にあり、東京都であれば平均年収を大きく上回る状況、地方都市に行くと平均年収を割り込む状況となっています。これは歯科助手に限った話ではなく、歯科衛生士などにも当てはまる傾向です。

歯科助手のボーナス

給料 歯科助手

ボーナスの平均はだいたい30万円ほどとなります。年2回のところはボーナスとして給料の1か月分がそれぞれ支給され、合計2か月分が受け取れることが多いです。

一方で、ボーナスがさほど出ないところもあり、経営状況に応じて何か月分もらえるか、そもそもボーナスが出ないかなど色々な状況が想定できます。

歯科助手の給料における格差は?

給料 歯科助手

結論から言いますと、歯科助手の給料格差は経験年数での差として出やすいのが実情です。新卒で入った場合の格差は思ったほど大きくはなく、高卒や専門学校卒、短大卒であれば満足しやすい給料になります。

年齢を重ねていっても実は給料のグラフはそこまで右肩上がりにはならず、明らかに差が出るということは考えにくい現状があります。どちらかといえば、歯科衛生士との格差をかなり感じやすくなるため、歯科助手の間で格差を感じるというのはそこまで多くはありません。

歯科助手の給料をアップする方法

給料 歯科助手

ここからは歯科助手の給料をアップする方法について解説していきます。

資格を取得する

一番確実なのは、資格を取得することです。歯科医院によっては資格手当が用意されており、資格手当を得られる状態にすることで年収アップを目指すことができます。歯科助手は国家資格がなくてもなれるため、基本的に無資格で問題ありませんが、民間資格はいくつもあり、「歯科助手資格認定制度」や「歯科アシスタント検定」などがあります。

これらの資格を持っていると、歯科助手に関する一定のスキルや知識を持っていることが証明されるため、最初から好待遇で雇用してもらいやすいと言えます。また契約社員として働く場合にもこれらの資格があれば説得力が出やすいため、おすすめです。

歯科助手は医療事務の仕事だけでなく、歯科衛生士のアシスタントなどの仕事もする場合があります。ゆえに医療事務関連の資格を取るだけでなく、日本歯科医師会が用意している歯科助手の資格認定制度を持っていた方が年収アップにつながりやすいと言えるでしょう。

経験を重ねてから待遇のいい歯科医院に転職する

給料 歯科助手

歯科助手は資格を必要としない分、給料に影響を与える要素として歯科助手としての経験が挙げられます。歯科助手としての勤務歴が長ければ、最初から給料に反映されやすく、新卒で入ってきた人と同じ扱いになるとは考えにくいでしょう。

その上で、待遇のいい歯科医院に転職すれば、勤務歴の長さも相まって高い給料になる可能性が高いと言えます。それまでに資格をいくつかとって、経験を重ねていけば、資格の説得力が増しやすく、即戦力として扱われやすくなります。

歩合制のある歯科医院に行く

歯科医院の求人を見ると、歩合制・インセンティブのあるところが存在します。歩合制・インセンティブがあれば、頑張った分だけ給料が多くもらえることになります。どんな内容に関して歩合制・インセンティブが生じるかはその歯科医院次第ですが、頑張り次第で収入を増やせることは明らかです。

実際に歩合制のある歯科医院が多く存在するわけではなく、限られてはいるものの、歩合制・インセンティブがある歯科医院で頑張りたい人にとってはいい環境と言えるでしょう。

歯科助手と関連がある職種との給料の比較

給料 歯科助手

ここからは歯科助手と関連がある職種との給料の比較を行っていきます。

歯科衛生士

歯科衛生士は歯科助手とやることが若干被ることがある職種と言えますが、歯科衛生士は国家資格が必要であり、医療行為も行えます。そのため、給料面で歯科助手と比べると月収で数万円以上高くなりやすいです。

歯科衛生士は場合によっては歯科助手の仕事も行えるため、人手の状況によっては兼任になる場合もあります。そのため、仕事の幅の広さという観点から歯科助手よりも給料面でかなり高くなると言えるでしょう。

歯科医師

給料 歯科助手

歯科医師も国家資格が必要であり、言ってしまえば歯科医院の仕事のほとんどが行えます。歯科衛生士的な仕事はもちろんのこと、歯科助手の仕事もやろうと思えばできます。もちろん歯科医師としての仕事がメインなので、よほど人手が足りない限りは治療に専念することになるでしょう。

年収面においても歯科助手の倍以上をもらうのが一般的で、状況次第では3倍以上の差になることも考えられます。とはいえ、歯の治療をしてもらうために多くの患者が歯科医院を訪れるわけですから、年収面で高くなるのはある意味では当然のことです。

歯科技工士

詰め物や被せ物、入れ歯などを作る歯科技工士の仕事もまた国家資格がないとできません。年収もおおむね歯科衛生士とさほど変わらないレベルです。歯科衛生士の場合は賃金モデルが用意されており、おおよそいくらぐらいもらえるかがわかります。

初任給だけを見れば歯科助手と同じくらいですが、歯科助手の給料の伸びが基本的に緩やかなのに対し、歯科技工士は一定のスピードで伸びやすく、年数が経てば経つほど差は広がるばかりです。国家資格の有無が大きな影響を与えていると言えます。

歯科助手の給料は魅力的?

給料 歯科助手

歯科助手の給料は高卒や専門学校卒、短大卒であれば十分魅力的と言えます。一方で大学卒の場合は決して魅力的とは言えず、何かしらの理由があって歯科助手となり、そこで研鑽を重ねて別の仕事に転職するような形でないと収入を高めていくことは難しい業種です。。

短大卒以下だとおおむね妥当な給料水準になりやすいため、少なくとも最初の数年間は歯科助手の給料や待遇、福利厚生などは魅力的な部分が多いです。ただ、給料の伸びは決していいとは言えず、他の業種と比べると緩やかで、他の業種との差がつきやすくなります。

仮に歯科助手になる場合、何かしら資格取得を目指す、もしくは医療系の仕事を中心に働くことを想定して動いていくことが大切です。

まとめ

歯科助手の給料はそこまで高いとは言えず、平均月収などを見ても低めです。特に歯科医院が乱立している状況では歯科医院としての収益も厳しくなりやすいため、歯科医院選びも重要になります。また女性ばかりの職場なので、人間関係の当たりはずれが大きいのも注意が必要な部分です。

一方で、スキルを身につけ経験を重ねていけば、やる仕事は決まっているのでこなしやすくなるのも確かです。そして、転職の際にも給料で考慮されやすいのも特徴的です。歯科助手になってからは、武器になる資格などを1つでも多く取得していくことが求められます。

Writer

髙橋 翔太

医療法人社団しん治歯科医院 COO 兼 事務長
日本で唯一のストック型歯科医院専門コンサルタント兼歯科医院の経営者